仕様
本体サイズ:
W110×D42×H160mm
重量:
約255g (ブラケット含む、 乾電池除く)
発売日:
2022/11/15
電球:
3W 高輝度白色LED (全光束250ルーメン、常夜灯2ルーメン、設計寿命4万時間)
電源:
充電池 リチウムイオン電池 3.7V/1500mAh
乾電池 単3形アルカリ乾電池×3本 (別売)
ソーラーパネル:
結晶太陽電池 5V/0.9W
電池寿命(点灯回数):
充電池 春夏秋 平均約90回 / 冬 平均約60回 / 満充電時約630回 ←常夜灯なしのとき
春夏秋 平均約55回 /冬 平均約25回 / 満充電時約580回 ←常夜灯ありのとき
※充電可能な平均日照時間(東京)・春夏秋=3時間・冬=2時間 太陽の光が当たる南向きにソーラーパネルを向けて取り付けた時の数値です。
乾電池 約670回 ※使用環境や電池の性能により異なります。
充電寿命:
充放電サイクル 500回
探知方式:
焦電型赤外線センサー
探知範囲:
最大100° 最遠4m (取り付け高さ2m時)
モード切替:
OFF/ON (常夜灯なし)/ ON (常夜灯あり)※乾電池で点灯しているときは常夜灯は点灯しません。
点灯時間設定:
10秒固定
設置場所:
屋外(保護等級 IP65)
付属品:
ステンレスバンド (長さ:1m)×1 ・ 取り付けネジ×2 ・コンクリート用プラスチックプラグ×2

ソーラーパネル一体型センサーライト ハイブリッド式ダブル電源
ソーラー発電と乾電池のハイブリッド式センサーライトです。 普段はソーラー発電でライトが点灯します。日照不足によるソーラー発電不足(充電不足)になると 自動的に乾電池から電源供給しソーラー式ながら安定した点灯を実現した製品です。 日照時間が短い地域や季節(冬の日本海側など)や点灯回数の多い場所に最適です。 ライトとソーラーパネルが一体型になっていますので配線不要で、玄関・勝手口などに手軽に灯りを設置可能です。

うっすら常夜灯
周囲が暗くなるとほのかな灯りで常夜灯になります。(常夜灯機能ON時) 人が近づくと100%の明るさで点灯します。

最近チェックした商品
COMMITの設置工事について
防犯設備士の有資格者が住宅、事務所、店舗の防犯計画を策定いたします。4原則に基づく対策を組み合わせることで、より大きな防犯効果が期待できます。
1センサーライト

防犯用センサーライトは侵入者を感知し、強い光で威嚇、撃退します。
コミットの設置工事は防犯設備士の資格を持つスタッフが犯罪企図者の侵入経路をデータから予測し、防犯効果の高い箇所への設置をご提案いたします。柱、ポール、サッシ、フェンスなど様々な箇所への設置が可能ですが、近くに設置に適した設備がない場合、建柱工事(標準工事対象外)にてセンサーライトを設置することもできます。
2防犯フィルム

窓を打ち破って侵入を試みる凶悪な強盗には侵入にかかる時間を長引かせる防犯フィルムが有効です。貼り付けておけば、バットの強打でも2,3回では割れません。コミットではCPマーク取得済み3M社防犯フィルムを用いて窓ガラス全面へ施工をします。
詳しくはこちら3防犯砂利

犯罪企図者は音を嫌います。「防犯砂利」は通常の砂利より粒が大きく、踏むとジャリジャリと大きな音が鳴り、周囲に侵入が露見していることを犯罪企図者に悟らせ、犯罪を諦めさせます。また、防草効果も期待できます。敷設の際は除草剤散布後、敷設を行います。
詳しくはこちら4庭木剪定

戸建住宅は周囲を高い庭木やブロック塀で囲み、外部から敷地内を見えないようにすることが多いですが、犯罪企図者からすると敷地内に侵入しても外部から見えないため、犯行をやりやすいのです。よって、住宅所有者の安全を考えると、庭木の剪定や敷地内が十分見えるフェンスに変える等・・・
詳しくはこちら